こんにちは!
4月13日に初めて大阪・関西万博に行き、通期パスを購入しました『ゆでたま』と申します
すでに9月で20回以上万博を訪れています!
今回は、英国館で購入できるビールを飲んでみた感想と、プレゼントに最適な日本酒を見つけたので、実際に購入したおすすめポイント(サイズ感やギフト性)をまとめました
今後も私が実際に購入した商品を随時更新していきたいと思います
特にこのページではお酒のお土産をご紹介いたします
混雑した店内で何を買おう、と迷われる方が多いと思います
せっかく日本で開かれた大阪・関西万博!
プレゼントにもできるので、参考になればと思います^^
英国館のビールとおつまみ(サイズ・価格)写真付き
英国館万博オリジナルビールとおつまみの購入場所とおすすめポイント
購入場所:英国館
おすすめポイント:
👉暑い時期でもさっぱり楽しめます
👉家で飲むなら万博オリジナルの英国館フードと一緒に余韻に浸りながら楽しむのも◎
👉会場内の散策の休憩がてら、テイクアウトで気軽に試すことができます
👉ビールの缶の柄が英国館があり、お土産に喜ばれました
英国館ビールとおつまみの陳列状況と感想(写真付き)
500mlくらいの大きさのビールで、かわいいイギリスらしい柄がすてきです
ちなみに、冷えているものもありました

お値段は1,500円
ゆでたまは父の日に実はプレゼントして喜んでもらえました^^
飲みやすく、クセが少ないので普段ビールを飲まない人にもおすすめできる味わい
苦味は控えめで、スッと喉を通るタイプとのこと!
ビールとなにかあればと思い、発見!!
ピッカリリ、というイギリス伝統のピクルス

大阪・関西万博限定なので、こちらもセットでお土産としてプレゼントしました

パビリオンは混んでいますが、お土産はすぐに買うことができます
公式ショップに行くのではなく、パビリオンお土産をさっと手に入れるのも万博を楽しみひとつの方法です!
お米の国が選べる!日本酒SAKE(サイズ・価格)写真付き
万博オリジナル日本酒SAKEの購入場所とおすすめポイント
購入場所:東ゲート大阪・関西万博公式ショップ
おすすめポイント:
👉持ち運びやすく、荷物が多い万博会場でも邪魔になりにくいサイズです
👉お土産やプレゼントにぴったりの1本180ml(1合)量
👉国産米と海外産米を比べることができる日本酒は万博オリジナル
👉「ちょっとだけ飲みたい」という人にも手に取りやすい、3種類をシェアして飲むのも◎
お米から選ぶ3種類に日本酒SAKEのメニュー詳細(写真付き)
レジ近く、レジを真正面に見て左側の壁側に陳列されていました

国産米と海外産米を比べることができる清酒!
①ベトナム×タイ
フレッシュな口当たり、米の余韻を楽しめます
②インド×タイ
すっきりタイプ、香ばしさが味わえます
③日本×日本
フルーティながらキレがある味わいです
悩んで、②と③を購入しました!!
ちなみに、量は1本180ml、1合です
月桂冠さんのお酒で、お値段はおひとつ1,320円です♪

こちらもプレゼントで喜んでもらえました!!
大瓶ではなく小瓶にしている点が、来場者への配慮を感じました
まだまだお酒が見つかれば、紹介していきたいと思います
Q&A(気になりそうな質問)
Q. 混雑状況は?
A. 英国館はパビリオンは1時間以上並ぶことが多いですが、お土産を買うだけなら、待たずに買うことができました
ちなみに、6月当時はスタンプもお土産付近にあったので、お土産を買って、スタンプを押すこともできました
A.日本酒は公式ショップでの購入だったので、時間帯によっては非常に混雑します
特に夕方16時以降は帰る人のお土産ラッシュになるので、他のお土産もしっかり見たい方、さっと買いたい方は午前中にお土産をゲットしておくことをおすすめします
Q. ビールは苦いですか?
A. 苦味は弱めで、ビール初心者でも飲みやすいタイプだとプレゼントした父から聞いています
Q. 日本酒は試飲できますか?
A.試飲することはできません
帰ってからのお楽しみだと思って、おうち万博余韻をお楽しみください
Q. 飲んだ後に持ち帰れますか?
A.ビールは缶タイプで一度開けると蓋をすることができないので、すぐに飲む場合は飲み切ることをおすすめしますが、できれば家に帰ってからのお楽しみをおすすめします
日本酒は蓋ができますが、時間が経つと風味が変わってしまう可能性があるので、こちらもおうち時間の充実の一助になればと思います
Q. 持ち帰るときの注意点は?
A.日本酒は瓶ですが、プチプチなどの包装はありません
プラス料金を払えばもしかしたら包んでくれるかもしれませんが、無料の包装はなく、そのまま持ち帰りました
持ち帰りの際は、タオルにくるむなど、割れないように気を付けてください
英国館のビールも同様で、何も伝えなければ包装はありませんでしたが、スタッフの方に聞いてみるのもおすすめです
また、高温下では風味が変わる可能性があるので直射日光を避けて持ち帰ることをおすすめします
Q. 支払い方法は?
A. クレジットカードや電子マネー対応、大阪・関西万博のルール同様、現金は不可です
まとめ
混雑した店内で何を買おう、と迷われる方が多いと思います
せっかく日本で開かれた大阪・関西万博!
お酒のお土産は話のタネにもなって、喜んでもらえます^^
岡本太郎さんが言っていた「人類のお祭り」
神聖かつ盛大な今しかない大阪・関西万博2025を楽しんでほしいです
英国館は、アフタヌーンティーだけでなく、実は大人の時間を過ごしたい人におすすめの隠れスポット(テイクアウトではありますが)とも言えます
- 英国館ビール:クセがなく飲みやすい味わい
混雑も比較的落ち着いていて、気軽に立ち寄れる - 日本酒(180ml瓶):持ち運びやすく、プレゼントにも最適
👉 おうちので「ちょっと一杯」を万博オリジナルで楽しみたい方には、英国館&公式ショップの日本酒SAKEがおすすめです
お酒好きの方のお土産にも最適なので、購入おすすめです^^
この記事が参考になったら、お酒好きな方にシェアしてもらえると嬉しいです
他のお土産は?という方は下記もよかったらご一読ください
自分用のお土産として今も愛用していて気にっているイチオシは「ミャクミャクネックレス」です
★アクセサリー類も紹介していきます★
【大阪・関西万博】おすすめの自分土産~アクセサリー~ | ゆでたまブログ
★万博飯も随時更新していきます★
【万博飯】必見!体験レポ~サウジアラビア編~ | ゆでたまブログ
【万博飯】必見!体験レポ~ポルトガル編~ | ゆでたまブログ
★プチ情報も随時更新していきます★
【万博】作品を知れば楽しさ倍増!こみゃくづくし | ゆでたまブログ
【万博】こみゃくwelcome文字!逆から見ると実は〇〇 | ゆでたまブログ
【万博】ただただこみゃくを集めた「こみゃく集」 | ゆでたまブログ
こみゃくの写真集出たらいいのになぁ~と期待しています

コメント