【万博飯】必見!体験レポ~くら寿司テイクアウト編~

くらアイキャッチ 万博飯

こんにちは!

4月13日に初めて大阪・関西万博に行き、通期パスを購入しました『ゆでたま』と申します

実際に食べてみた、おすすめポイントを主に紹介していきたいと思います

万博に行けば、海外旅行気分が味わえます

飛行機のしんどさ無く、色々な国の料理を日本の安全基準を満たしたうえで楽しめるのが万博の楽しさのひとつです

今回は人気のくら寿司!テイクアウトメニューを紹介します

万博限定メニューは予約で確実に手に入れることができ、しかも美味しいのでおすすめです^^

EXPO2025 Visitors 海外パビリオン くら寿司大阪・関西万博店

アクセス

場所は西ゲートから徒歩5分くらいのところにあります

イートインの予約もありますが、なかなか予約を取ることが難しい・・・

そこで、比較的予約ができるテイクアウトをご紹介します!

テイクアウトの予約もイートインと同じく、くら寿司のアプリで予約することができます^^

アプリをダウンロードしたら、スマホでお持ち帰り>進む>大阪・関西万博店を選んでみてください~

実食

西ゲートまではわりと遠く、パビリオンの待ち時間が思ったより長く計算ミス・・・

テイクアウトの時間から過ぎてしまいそうだったので、電話したところ、「予約時間の1時間以内なら受け取り可能」と優しい言葉!

予約時間を少し過ぎてしまいましたが、取りに行くことができました!!

くら寿司さん本当にありがとうございます

私が予約していたのは、

世界の料理 6大陸セット 1,980円

世界のスイーツ 6大陸セット 1,980円

この2つ!!

店内に入って受け取ります

結構ボリュームがあります!!!

二人でシェアしましたが、特にスイーツのボリュームあるので、シェアがおすすめです

受け取るときに人数分の割りばしかフォームをもらうのがポイント

開けると、おみくじもついています

どちらも「大吉」!!!ボリュームの多さと大吉にテンションがあがります

まずは世界の料理

左上:シンガポール共和国料理 チリクラブ(甘辛ソースがかかったカニ)

上真ん中:ミクロネシア連邦 ミクロネシアチキン(ビールなどに付け込んだグリルチキン)

右上:オマーン国料理 ファラフェル(ひよこ豆を使った揚げ物)

左下:パナマ共和国料理 エンサラダデフェリア(ビーツを使用したポテトサラダ)

下真ん中:イタリア共和国料理 タリアータ(薄く切った牛肉にバルサミコ酢をかけたもの)

右下:カメルーン共和国料理 マケロ(焼きサバを唐辛子でピリ辛にしあげたもの)

どの国の料理も美味しいです!!ちょっとずつ食べることができるのがよいです^^

個人的にはファラフェルをお弁当にいれたくなりました!

ビーツを使ったポテトサラダ、エンサラダデフェリアは見た目が鮮やかですが、全くくせがなく、食べやすいです^^

美味しいポテトサラダですので、ポテトサラダの多様性を感じました

続いてスイーツ!

左上:トンガ王国料理 ケケ(揚げドーナツ、揚げパン)

上真ん中:ウルグアイ東方共和国料理 アルファフォーレス

(ジャムなどがサンドされたクッキー)

右上:イエメン共和国料理 バナナブレッドプリン(バナナを使ったプリン)

左下:中華人民共和国 月餅(薄皮であんこを包んだまんじゅうのようなもの)

下真ん中:エチオピア連邦民主共和国 コーヒータルト(ほろ苦いコーヒーのタルト)

右下:フランス料理 カヌレ(ラム酒やバニラで味付けした焼き菓子)

異なる甘さが味わえます!!美味しい~ボリュームもはんぱない!!

こちらも個人的にはアルファフォーレスを15時のおやつに紅茶かコーヒーとともにまた食べたいです

昔から月餅は好きで、今回の月餅はくるみが入っていないものでした

口当たりが滑らかなあんこが美味しいです^^

夕方でしたが、ビアガーデン近くも空いていて、空いている机で食べることができました~

一日の最後に幸せな食事ができました

まとめ

  • 人気の万博くら寿司メニューをテイクアウトで楽しめる
  • 6大陸セットはいろいろな国の料理が食べられる
  • ボリュームも満点

くら寿司大阪・関西万博店さん、ありがとうございました!!

★万博飯、随時更新していきます★

【万博飯】必見!体験レポ~サウジアラビア編~ | ゆでたまブログ

【万博飯】必見!体験レポ~ポルトガル編~ | ゆでたまブログ

【万博飯】必見!体験レポ~アラブ(UAE)編~ | ゆでたまブログ

【万博】作品を知れば楽しさ倍増!こみゃくづくし  | ゆでたまブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました