こんにちは!
4月13日に初めて大阪・関西万博に行き、通期パスを購入しました『ゆでたま』と申します
実際に食べてみた、おすすめポイントを主に紹介していきたいと思います
万博に行けば、海外旅行気分が味わえます
飛行機のしんどさ無く、色々な国の料理を日本の安全基準を満たしたうえで楽しめるのが万博の楽しさのひとつです
今回は、少し番外編!
大阪府茨木市にある地元から愛されているパン屋さん「シャルドン」
実は、オマーンパビリオンに出しているオマーンのお菓子をゲットできます
とても美味しく、ゆでたまはリピ買いしているので、紹介いたします!

アクセス
「パン工房シャルドン」さんのHPはこちら
場所は大阪府茨木市太田2丁目13番15号

公共交通機関で行くのは少し大変な場所にあります
駅でいうと、阪急総持寺駅ですが、徒歩32分(Googleマップ調べ)
ホームページでは以下の方法が掲載されています

阪急茨木市駅からバスを利用することもできるので、バスで行く方法もあるようです
ただし、可能であれば
車がある方は駐車場も2カ所あるので、車をおすすめいたします
パン屋さんなので、朝は5時からで、夕方の5時まで
定休日は月曜日です
実食
かわいらしい緑がいっぱいで出迎えてくれる、カフェ風なお店
中に入ると、たくさんのパンがお出迎えしてくれます



オマーンのお菓子は入ってすぐに見つかります


お値段はひとつ200円
1か月くらいは日持ちするので、手土産にもおすすめです
・デーツだけの甘さのもの
・カシューナッツメインのもの
・いちじくを使ったもの(5月に行ったときはなく、6月に発見!)
3種類があります
デーツの甘みだけのものは優しい甘さがたまらない、こどもちゃんも安心

しっとりしていてカシューナッツが入ったものはしっかりした甘さがあって美味しいです

こちらが6月購入
いちじくを使ったもの!高級感がありますよ~

5月6日に買ったときには、1か月くらいのお日保ちで書かれていたので、手土産にもよいかと思います
万博お土産としてもおすすめです

そして、シャルドンさんは外で食べることができるスペースがあり、なんとコーヒーも無料で飲めちゃいます


心遣いが嬉しいお店です^^
ほかのパンではお惣菜パンやかわいいカエルパンなどもあり、どれもひと手間が嬉しいパンたちです


オマーンのお菓子もめちゃくちゃ美味しかったです!
他のパンも楽しみながら、オマーンも楽しませてもらっています^^
まとめ
- 隠れた茨木の名店「シャルドン」でオマーンパビリオンのお菓子が買える
- 大阪・関西万博のお土産にも最適
- 訪れたらコーヒータイムを楽しめる
パン工房シャルドンさん、ありがとうございました!!
オマーンパビリオンもありがとうございます!!
★万博飯、随時更新していきます★
【万博飯】必見!体験レポ~サウジアラビア編~ | ゆでたまブログ
【万博飯】必見!体験レポ~ポルトガル編~ | ゆでたまブログ
【万博飯】必見!体験レポ~アラブ(UAE)編~ | ゆでたまブログ
【万博】作品を知れば楽しさ倍増!こみゃくづくし | ゆでたまブログ

コメント