【万博飯】必見!体験レポ~オランダ編~

オランダアイキャッチ 万博飯

こんにちは!

4月13日に初めて大阪・関西万博に行き、通期パスを購入しました『ゆでたま』と申します

実際に食べてみた、おすすめポイントを主に紹介していきたいと思います

万博に行けば、海外旅行気分が味わえます

飛行機のしんどさ無く、色々な国の料理を日本の安全基準を満たしたうえで楽しめるのが万博の楽しさのひとつです

今回はお米が食べられる!まさかのオランダのおにぎりとワッフルをご紹介します!!

EXPO2025 Visitors 海外パビリオン オランダパビリオン

アクセス

場所は西ゲートから徒歩10分くらいのところにあり、イートインはなく、テイクアウトのみになります

涼むことができ、充電もできるバスが隣にあったり、向かい側には氷のクールスポットがあり、中に食べ物を持って入ることはできませんが、休憩に最適の場所でした!

ゆでたまも、クールダウンするのに使いましたが、英気を養うことできました^^

さらにオランダの食事でエネルギーチャージで元気を回復しました!!

実食

実はあまりテイクアウトできると知らず、オランダのパビリオンを見てから気が付きました

ベルギーのワッフル、というイメージがついていたので、オランダの「ストロープワッフル」が気になります!

さらによく見てみると、おにぎりの文字が!!!

ニンジン入りヒュッツポットおにぎり、全く想像ができなくて興味津々

ピターバルおにぎり、も目に留まりましたが、まずはヒュッツポット

調べてみると・・・

「ヒュッツポット」はオランダの家庭料理でニンジン入りのマッシュポテト

「ビターバレン」はオランダの定番料理でミートボールサイズのコロッケのようなもの

とのこと!

※引用:監修は総領事、万博・オランダ館の人気メニュー「おにぎり」 – みよか −関西のええとこ、知って”みよか”−

「世界のおにぎりプロジェクト」で生まれたようで、まさに万博らしい!!

ということで、ストロープワッフル450円とヒュッツポットおにぎり650円、そしてワッフルに合うようにアイスコーヒー500円を注文しました

気になるおにぎり、大きさはしっかりと一人分のおにぎり

横から具が見えます、これがヒュッツポット

見た目はおからのようですが、そこまでぱさついていない!

ニンジンと玉ねぎの優しい甘みがあり、ごはんに合う!!!

もうひとつ食べたいなーっと思うくらい、食が進みました

何味、とは表現しづらいのですが、和食らしさがある味でした

コンビニでも売ってほしいくらい気に入りました^^

そしてストロープワッフル

見た目がまずおもしろいです、薄い!

手のひらよりもひとまわりは大きいくらいのサイズ

キャラメルがはさんであり、ひとくちかじるとキャラメルの広がるような甘さに満たされます

薄い生地はかじった瞬間はさっくりとした食感を残しながら、キャラメルを包むようなしっとりさを保っています!

濃い目のコーヒーがめちゃくちゃ合います、美味しいです^^

色々とな国の料理を楽しんできましたが、もう一度食べたくなるオランダ料理でした!!!

まとめ

  • お米が意外と合って美味しい、お子様も食べられる味
  • 薄いワッフルのキャラメルの広がる甘さ+アイスコーヒーが最高

オランダパビリオン、ありがとうございました!!

★万博飯、随時更新していきます★

【万博飯】必見!体験レポ~サウジアラビア編~ | ゆでたまブログ

【万博飯】必見!体験レポ~ポルトガル編~ | ゆでたまブログ

【万博飯】必見!体験レポ~アラブ(UAE)編~ | ゆでたまブログ

【万博】作品を知れば楽しさ倍増!こみゃくづくし  | ゆでたまブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました